PR

山形市霞城公園の桜祭りイベント情報2025|屋台やライトアップなどお花見完全ガイド

イベント・お祭り

記事の内容は執筆時点での情報になります。
現在の情報については公式サイトやSNSにてご確認ください。

山形市で桜祭りが楽しめるお花見スポットと言えばやっぱり霞城公園!
山形市の霞城公園では屋台などの出店や夜桜のライトアップなど桜祭りイベントが開催され、毎年多くの観光客でにぎわいます。

この記事では、山形市霞城公園の桜祭り2025のイベント情報を紹介。
桜の見頃や開花予想をはじめ、屋台やライトアップなどの情報をお花見完全ガイドとしてまとめました。

スポンサーリンク

山形市霞城公園の桜祭り2025の基本情報

山形市の霞城公園は山形城址二の丸のお堀と石垣が特徴の史跡公園です。
霞城公園はその周りをお堀に囲まれていて、石垣の上にある遊歩道にはたくさんの桜が植えられています。

霞城公園全体の桜の本数は約1500本と言われていて、満開時にはとても見事な景観になります。
まさに桜の名所となるべくしてなったような公園ですね。

ちなみに「霞城公園」の読み方は「かじょうこうえん」です。
北の関ケ原合戦とも呼ばれる1600年の慶長出羽合戦(長谷堂合戦)で、城がかすみがかって見えなかったことから霞ケ城と呼ばれ、それが現在の霞城公園の由来になったと言われています。

山形市霞城公園の桜の見頃と開花予想

霞城公園では、2025年4月上旬から中旬にかけて桜祭りが開催されます。

霞城公園の桜の見頃は例年4月上旬から中旬にかけてとなっています。
2025年の開花予想では、4月上旬に開花を迎え、4月中旬頃が満開になる見込みです。

  • 2025年の開花予想日:4月7日
  • 2025年の満開予想日:4月12日

(参照:ウェザーニュース

スポンサーリンク

山形市霞城公園の桜の見どころ

公園内には、ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラやエドヒガンザクラ、シダレザクラなどの種類豊富な桜が植えられています。
樹齢100年以上のものも多く、歴史を感じさせてくれます。

山形市独自の新品種「山形霞憐(ヤマガタカレン)」が観賞できるのも魅力です。
二の丸南大手門の近く、山形県体育館の西側の広場に植えられています。

ヤマガタカレンのほかにも、霞城公園には桜の見どころが多数あり、その位置や場所がガイドマップに分かりやすく示されています。

このように霞城公園では、来園者が桜の見どころをスムーズに鑑賞できるように、公園内の詳しい会場マップが用意されています。
このマップでは桜の見どころだけでなく、トイレや休憩所、ビュースポットの位置も確認できます。

また、公園内はバリアフリー対応が進んでおり、車椅子の方でも安心して移動できるようスロープなどが設置されています。
霞城公園には無料で入場でき、公園内では長時間滞在する方へのベンチなども充実しているため、快適に過ごすことができるでしょう。

スポンサーリンク

山形市霞城公園へのアクセスと駐車場

山形市霞城公園は交通の便が非常に良いスポットに位置しています。
JR山形駅から徒歩約10分という距離にあり、公共交通機関を利用しやすいのが特徴です。

車で訪れる際には公園内の無料駐車場が利用できるほか、周辺にも有料駐車場が点在しています。
ただし、お花見期間中、特にイベント開催時は混雑するため注意が必要です。
公式ではお花見シーズンには公共交通機関の利用が推奨されています。

公園内の無料駐車場に車を停めたい場合は早めの行動が必須となります。
霞城公園の駐車場について詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

霞城公園の駐車場は約230台分用意されていますが、桜祭りの期間中は例年多くの来場者が訪れるため、満車になることが多いです。

混雑のピークは、桜が満開となる4月上旬~4月中旬の週末やライトアップ時間帯の夕方18時以降です。

できるだけ混雑を避けたい場合は、平日の早朝や午前中がおすすめです。
また、公共交通機関を利用することで、渋滞を回避しスムーズにアクセスできます。

スポンサーリンク

山形市霞城公園の桜祭りを彩るライトアップと夜桜鑑賞

山形市霞城公園の桜祭りでは、美しい夜桜を堪能できるライトアップが見どころのひとつです。
2025年は公園内のライトアップが18時から21時30分まで、お堀沿いでは18時から22時まで行われる予定となっています。

  • 霞城公園内のライトアップ時間:18:00〜21:30
  • 霞城公園お堀沿いのライトアップ時間:18:00〜22:00

夜桜鑑賞におすすめのスポットは、霞城公園内の二ノ丸広場周辺とお堀沿いのエリアです。

特にお堀に映り込む桜の姿は幻想的で、訪れる多くの人々を魅了。
ライトに照らされたお堀沿いの夜桜は、静けさとともに光に照らされた桜が水面に映り込み、幻想的な風景を描き出します。

このエリアは、霞城公園の桜祭りに訪れた人々にとって外せない写真スポットです。
城跡とライトアップされた夜桜がコラボレーションした景観は、歴史と自然美を同時に体感できる特別な光景といえるでしょう。

スポンサーリンク

山形市霞城公園の屋台と桜祭りイベント情報

山形市霞城公園の桜祭りでは、さまざまな屋台がイベント期間中に出店されます。
屋台では地元ならではの名物グルメや季節感あふれるスイーツが楽しめるのが魅力です。

特に、山形名物の「芋煮」が人気で、温かいだし醤油スープとホクホクの里芋が夜桜鑑賞の際に体を温めてくれます。
また、香ばしいソースがたっぷりの「山形名物どんどん焼き」や、米沢牛を贅沢に使った「米沢牛串焼き」も見逃せません。

屋台の詳細は明らかにされてはいませんが、毎年子どもから大人まで幅広い層が満足できるバラエティ豊かな屋台が公園内に立ち並びます。

「霞城観桜会」とは

山形市霞城公園の桜祭りで目玉イベントのひとつ「霞城観桜会」は、桜の咲き始めから散り始めまで、桜が満開を迎える時期の土日に開催されます。
歴史ある霞城公園ならではの伝統的な大茶会が行われ、訪れる人々に和の趣を感じさせてくれるイベントです。

霞城観桜会では、地元のアーティストによる音楽ステージや太鼓の演奏なども見どころとなっています。
桜が咲き誇るなかで文化と自然が融合する貴重な体験をぜひ楽しんでみてください。

霞城観桜会による具体的なイベント内容については以下になります。

  • 山めん寒ざらしそば献上式
  • 山めん寒ざらしそば賞味会
  • やまがた舞子花見園遊
  • 大茶会(野だて)と筝曲演奏
  • 風流霞城まち景色
  • 風流花見流し
  • 最上義光武将隊の賑やかし

各イベントは詳細なスケジュールが発表され次第、山形市の公式ページで確認できるので、事前にチェックして計画を立てると良いでしょう。

スポンサーリンク

山形市霞城公園の桜を楽しむときの歩き方

山形市霞城公園はその壮大な歴史的価値のみならず、外堀を囲む桜並木が作り出す美しい景観が有名な桜の名所です。
春には約1500本の桜が咲き誇り、特に散策コースとして人気のある外堀沿いには、満開の桜が堀の水面に映り込み、一層の趣を感じられます。

朝や午後の穏やかな時間帯は比較的空いており、ゆっくりと自然を満喫するのに最適です。
散策中には、風情ある石垣や堀の風景を楽しむことができ、まるで時代をさかのぼったかのような気持ちになることでしょう。

散策コースはお堀コースと舗装コースの2つ

霞城公園には石垣に植えられた桜を楽しむお堀コースと敷地内に植えられた桜を楽しむ舗装コースの2つがあります。

ガイドマップのピンクのルートがお堀コースで、オレンジのルートが舗装コースになります。

 

霞城公園の桜の見どころは、何と言ってもお堀の周囲に沿って植えられた桜並木。
特に霞城公園の外側から見ると、お堀に枝垂れるようにして咲く桜が水面に映り込んで美しいことこの上ないです。

霞城公園のすぐ脇には奥羽本線が隣接していて、電車から見る景観は素晴らしいの一言。
桜が見頃になる時期には、電車も速度を落として通過してくれるという粋な気遣いもあります。

景観がおすすめのお堀コースにはデメリットも

桜を楽しむという点ではどちらも十分楽しめるでしょうが、やっぱりメインの桜並木の下を通ることができるお堀コースがおすすめですね。
樹齢が高い巨木もありますし、桜を間近に感じられるのが魅力です。

ですが、そんなお堀コースにも欠点というか石垣の上を歩くゆえのデメリットがあります。

お堀コースに行くには石垣の上まで坂道を登らなければならない

お堀コースまでの坂道は、きちんと階段になっている部分とそうでない部分があります。
舗装されていない坂道も一応階段状になってはいますが、ほとんど獣道状態なので、足腰の弱い高齢者の方や足元がおぼつかない乳幼児などにはお堀コースに行くまでの道のりが厳しいです。

お堀コースは舗装されていないので歩きにくい

頑張って坂道を上がったとしてもお堀コースはあぜ道のような感じになっている部分が多いので、結構歩きづらかったりします。
それに一歩踏み外せばお堀に真っ逆さまに落ちてしまいそうな危険な場所もあるので、万人に安全なコースとは言えません。

スポンサーリンク

安全性が高くおすすめな舗装コース

そこで老若男女問わずおすすめなコースが舗装コース。
車通りはありますが、花壇で仕切られた歩道があるので安心です。

舗装コースの脇では空いたスペースにレジャーシートを広げてお花見を楽しむ人がいたり、桜のスケッチを楽しむ人も。
屋台などがあるのも舗装コースですね。

お堀コースのように狭い道で人とすれ違ったり道を譲り合ったりなどがなく、思い思いに立ち止まったりできるので、のんびり進みたい人には舗装コースがおすすめです。

夜桜デートや子ども連れでも楽しめるポイント

桜のライトアップがロマンチックな雰囲気を感じられる夜桜デートには、外堀沿いをゆっくりと散策しながら特別な時間を過ごせるお堀コースがおすすめです。
ライトアップされた夜桜を背景にカップルで写真撮影をすれば、幻想的な光景のなかにいる二人の思い出をいつまでも残しておくことができます。

一方、子ども連れの家族で訪れる場合は、小さな子どもが一緒でも安心できる舗装コースにしておいたほうが無難です。
走り回れる広場やゆっくり座れるベンチが点在しているほか、公園内で開催されるイベントや屋台があるのもポイントでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

山形市霞城公園は、桜祭りを通じて春の訪れを堪能できるお花見スポットです。
約1500本もの桜が咲き誇り、特にソメイヨシノやシダレザクラが美しい景色を作り出します。

夜にはライトアップされた夜桜が幻想的な空間を演出し、家族連れやカップルでも楽しめるアクティビティが満載です。
一方、公園内の屋台では地元グルメが堪能でき、霞城観桜会によるさまざまなイベントが開催されます。

JR山形駅から徒歩10分とアクセスが非常に良好なので、多くの方にとって訪れやすい場所となっています。
駐車場や設備も充実しており、初めての来場者でも安心して楽しめること間違いありません。
ぜひ2025年の春には、美しい山形市霞城公園に足を運び、桜祭りの新たな魅力を体感してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました