
観光する


【写真図解】山形霞城公園駐車場完全ガイド|春のお花見も冬の花火も!
山形市の霞城公園は、年間を通じてさまざまなイベントが開催される観光スポットです。春のお花見シーズンには「霞城観桜会」をはじめ、夜桜ライトアップや出店を楽しむことができ、冬の「ウインターフェスティバル」では冬空を彩る壮大な花火が楽しめます。霞...

1日ではしごできる!天童市の無料足湯3選(天の湯・童の湯・駒の湯)
県内各市町村に温泉が湧き出ていて、温泉王国とも言われる山形県。そのため足湯もいたるところにあり、気分転換やリラックス、人によっては通うのが日課になっているなど、多くの人に楽しまれています。将棋の駒づくりで有名な天童市にも天童温泉があり、その...

銀山温泉街をぶらり散策!ぜひ立ち寄りたいおすすめ観光スポット9選
山形県は全部の市町村に温泉があるぐらい温泉だらけの県なんですが、中でも全国的に有名な温泉と言えば尾花沢市にある銀山温泉ですよね。銀山温泉の温泉旅館街は、大正時代の面影が残っていて風情たっぷり!ガス燈に照らされた雰囲気ある街並みがとってもロマ...

山形のパワースポット!山寺の隠れた名所、垂水遺跡へ!
山寺と言えば、何と言ってもやっぱり宝珠山立石寺を思い浮かべますよね。山寺は全国的に有名な観光地で、昨今では外国人観光客にも大人気!慈覚大師円仁によって開山された山寺は、開山以来、山形が誇る精神文化の発信地となっています。ですが、同じ山寺地区...

ここは見ておきたい!羽黒山の観光スポット14選
山形県の観光スポットとして有名な羽黒山。羽黒山は、月山や湯殿山とともに出羽三山のひとつとして、古くから信仰の対象となってきました。スピリチュアルなパワースポットとしても知られていますよね。今回は、羽黒山を訪れる際に必ず見ておきたい観光スポッ...

山形の芋煮会2018開催!日程はいつ?会場の場所や駐車場、アクセス方法は?
山形県民にとって秋は芋煮会シーズン到来の季節!毎年9月に山形市で行われる『日本一の芋煮会フェスティバル』を皮切りに、山形では河原で鍋を囲んで芋煮を食べる光景がたくさん見られるようになります。家族や気の合う仲間たちとお酒を飲みながら芋煮を味わ...

尾花沢の徳良湖温泉“花笠の湯”の営業時間や料金、手打ちそばのメニューは?
東北4大祭りのひとつ、山形の“花笠まつり”。その花笠まつり発祥の地として知られているのが、尾花沢にある湖“徳良湖(とくらこ)”です。出典:山形県おでかけらくらく情報徳良湖は長年、尾花沢市民の憩いの場として親しまれてきました。徳良湖の周辺には...

山形の初詣におすすめの神社やお寺12選!人出予想や御利益も
山形県内には、無病息災や商売繁盛、学業成就など、いろいろなお願い事に御利益がある霊験あらたかな神社やお寺がたくさんあります。2019年の初詣、あなたはどの神社仏閣にお参りしますか?山形の初詣におすすめの神社やお寺をまとめてみますね!山形の初...

山形の冬のイベント雪まつり2020!山形県内各地の雪まつり一覧
冬に山形県内各地で行われるイベントと言えば“雪まつり”。降り積もる雪を生活のハンデと嘆いてばかりいないで、雪と触れ合うことで思いっきり山形の冬を楽しんでみませんか?今回は、山形の冬のイベント雪まつりにスポットを当てて、それぞれの雪まつりの見...