山登り

スポンサーリンク
山登り

【雨呼山】雨呼山登山&ツツジ満開のジャガラモガラ散策

『ジャガラモガラ』という、一度聞いたら忘れられない名前のすり鉢状の窪地が、山形県天童市にあります。今回は、県指定文化財にもなっている観光スポット、ジャガラモガラと、山形百名山のひとつ、雨呼山(あまよばりやま)に足を運んできました。ジャガラモ...
山登り

【雁戸山】天候に恵まれた雁戸山、初めての7時間超え!

今回は、北蔵王を代表する名山のひとつ、雁戸山(がんどさん)に登ってきました。雁戸山は、北雁戸山&南雁戸山からなる双耳峰。大好きな稜線歩きができる山として、以前から気になっていたんです。雁戸山とは山形県と宮城県の境となっている雁戸山は、北雁戸...
山登り

【大岡山】山形市の大岡山頂上から月山と葉山にごあいさつ

NHKの『やままる』といい、さくらんぼテレビの『やまがたチョイす』といい、最近の山形での地域情報番組は、山形百名山を大々的に取り上げていますよね!書店でも、山形百名山の本が店頭の目立つ場所に並べられるなど、山形百名山が密かなブームになってい...
山登り

【舞鶴山】今年初の山登り!超低山の舞鶴山でハイキング

年明け初めての山は、天童市のシンボル的里山、舞鶴山(まいづるやま)。標高242mという超低山なので、サクッと登れてサクッと下れる、お手軽さが魅力です。それゆえ、近場の園児たちのハイキングコースにもなっているとか。今回は、“山登り”というには...
山登り

【二ツ森】尾花沢の二ツ森にて初めての沢渡り

まるで、ふたこぶラクダの背中のように見える、尾花沢の二ツ森。以前からとても気になっていたので、「今年最後の山登りに!」と思い、登ってきました。初めての沢渡りにもチャレンジです!二ツ森とは二ツ森は、山形県尾花沢市に位置する双耳峰で、標高742...
山登り

【三吉山・上山葉山】三吉山から上山葉山まで!岩海の光景に感動!

岩石が堆積した“岩海”という光景が見られるということで、上山市の三吉山に行ってきました。今回は、三吉山からさらに30分ほど足を延ばした場所にある上山葉山までの山行記録です。三吉山とは三吉山は、上山市街地から望むことができる山で、山形百名山の...
山登り

【鳥兜山】蔵王のドッコ沼から鳥兜山、不動滝まで

紅葉の見頃ギリギリのところを逃すまいと、蔵王連峰の鳥兜山(トリカブト山)に登ってきました。今回は、蔵王温泉スキー場上の台ゲレンデからドッコ沼、中央ゲレンデから鳥兜山、そして不動滝までたどる登山コースをご紹介します。鳥兜山とは鳥兜山は、蔵王連...
山登り

【北面白山】北面白山に再チャレンジ!初の稜線歩きに感動!

前回、時間がなくて断念した北面白山・・・このまま来年に持ち越すにはどうしても心残りで悔しかったので、1日空けた今日、再チャレンジしてきました!三沢山山頂経由でのアプローチなので、前回の続きとも言える山行記録になります。※面白山についての山情...
スポンサーリンク