山形県最上地方のお花見スポットといえば最上公園が桜の名所として有名ですが、他にもたくさん桜を楽しめる名所や穴場があります。
この記事では、山形県最上地方に焦点を当てて、桜の名所から穴場までお花見スポットをズラリとまとめてみました!
今年はいつもとは違うお花見スポットへ桜を見に行きませんか?
村山地方、置賜地方、庄内地方のお花見スポットは以下の記事にまとめています。
山形県最上地方のお花見スポット
【新庄市】最上公園の桜

新庄市にある最上公園は新庄城跡に作られた公園で、山形県内でも有名な桜の名所のひとつです。
公園内にはソメイヨシノを中心にした桜が植えられ、見頃の時期には公園一帯が淡いピンク色に染まり、多くの人でにぎわいます。
公園を散策しながら城跡の雰囲気も楽しめるため、歴史散策とお花見を一緒に楽しめるスポットとして人気です。
夜間にはライトアップも行われ、「新庄カド焼きまつり」では、焼きたてのカド(生ニシン)を食べながらお花見ができます。
場所 | 山形県新庄市堀端町6-86 |
桜の種類や本数 | ソメイヨシノ、シダレザクラ/約300本 |
夜桜ライトアップ | あり |
出店 | あり |
例年の見頃 | 4月中旬~5月中旬 |
開花情報 | ウェザーニュース |
駐車場 | 1000台(無料)新庄駅東口無料駐車場 |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | 新庄市公式ページ やまがたへの旅 |
【新庄市】金沢公園(交通公園)

金沢公園は、地元では「交通公園」の愛称で親しまれているお花見スポットです。
この公園は家族連れにおすすめで、桜の季節には咲き誇る桜を眺めながら広場でピクニックも楽しめます。
子ども向けの遊具が充実しているため、お花見と一緒に家族で楽しい時間を過ごせます。
また、公園周辺には駐車場も整備されており、アクセスが良いことも魅力のひとつです。
場所 | 山形県新庄市若葉町 |
桜の種類や本数 | – |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | 4月中旬~5月上旬 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | やまがたへの旅 |
【新庄市】大森山のオクチョウジザクラ

新庄市の大森山では、珍しい種類の桜「オクチョウジザクラ」を見ることができます。
この桜は他の桜に比べてやや小ぶりな花が特徴で、地元住民からは自然の奇跡と称されています。
山間に咲く桜は静寂な時間が流れるなかで楽しむことができ、桜の隠れた穴場スポットとして人気があります。
山形の自然を感じながら、特別な桜の景色を堪能できる場所です。
【金山町】田屋の一本桜

金山町にある「田屋の一本桜」は、最上地方の穴場ともいえる桜スポットです。
この桜の木は広大な自然のなかで堂々とした存在感を放ち、その美しさを写真に収めようと多くの写真愛好家が訪れます。
満開時の一本桜は青空をバックに映え、春の静けさを感じられる魅力的な場所です。
周辺には他の観光地も点在しており、歴史や文化とともに桜を楽しむには最適のスポットといえるでしょう。
場所 | 山形県最上郡金山町金山 |
桜の種類や本数 | シダレザクラ/1本 |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | – |
駐車場 | 2~3台(無料) |
トイレ | なし |
公式サイトやSNSなど | AMAZING MOGAMI |
【金山町】大堰公園の桜

金山町にある大堰公園は、歴史と自然が調和した桜の名所です。
この公園は古くから湧水で栄えた地域に位置しており、訪れる人々に静かな癒しを与えてくれます。
春になるとソメイヨシノをはじめとする桜の木々が美しい花を咲かせ、公園一帯をピンク色に染め上げます。
さらに、散策ルートでは地元の歴史を感じられるスポットが点在しており、桜を楽しみながら知的な探訪も可能です。
山形県最上地方のお花見スポットとして外せない名所のひとつといえるでしょう。
場所 | 山形県最上郡金山町金山 |
桜の種類や本数 | ソメイヨシノ、シダレザクラなど |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | – |
駐車場 | あり(町役場駐車場) |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | AMAZING MOGAMI |
【最上町】愛宕山公園の桜

最上町にある愛宕山公園では、桜が咲き乱れる絶景を楽しむことができます。
小高い山を利用した公園のため、見晴らしが良く、桜だけでなく町全体を見下ろすことができるのも魅力のひとつです。
また、桜のシーズンには町民によるイベントが開催されることもあり、地域全体で楽しむお花見スポットとなっています。
場所 | 山形県最上町向町 |
桜の種類や本数 | ソメイヨシノや山桜/200本 |
夜桜ライトアップ | あり(2025年4月14日~5月6日/18:00~21:00) |
出店 | なし |
例年の見頃 | – |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | MOGAPO やまがたへの旅 |
【最上町】前森高原の桜

前森高原はその広大な自然に囲まれたなかで咲く桜が魅力的な場所です。
高原一帯には桜並木が続き、お花見をしながらのんびりと散策するのに最適なスポットとなっています。
キャンプ場や牧場が併設されているため、アウトドアや動物との触れ合いを楽しみながらお花見ができる点も特徴的です。
また、『いち髪』のCM撮影の際に移植された桜の木「いち髪の木」も見どころのひとつとなっています。
場所 | 山形県最上町大字向町2135 |
桜の種類や本数 | 約200本 |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | 4月下旬 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | わくわくファーム前森高原 やまがたへの旅 |
【最上町】瀬見温泉の桜

瀬見温泉は温泉地として有名ですが、お花見スポットとしても注目されています。
温泉街を散策しながら桜を眺めることができ、また宿泊施設でも桜を楽しめる場所が多くあります。
春の季節に訪れると、お花見と温泉という贅沢な体験を堪能できるでしょう。
特に、夕暮れ時の桜並木の景色は必見。
山形の温泉と自然美を味わえる絶好のスポットです。
【最上町】万騎の原の桜

最上町の万騎の原は、広大な草原地帯に咲く桜で知られる穴場スポットです。
青空と桜のピンク色のコントラストが美しく、周囲には遮るものが少ないため、広々とした景色を存分に楽しめます。
また、春のそよ風に揺れる桜が作り出す穏やかな雰囲気は、まさに心を癒してくれる空間です。
落ち着いた環境でゆったりと過ごしたい人におすすめです。
場所 | 山形県最上町大字富澤4467 |
桜の種類や本数 | ソメイヨシノ |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | 4月下旬 |
駐車場 | – |
トイレ | なし |
公式サイトやSNSなど | やまがたへの旅 |
【最上町】最上西公園の桜

最上西公園はその名前の通り、最上地域の西部に位置するお花見スポットです。
公園内にはさまざまな種類の桜が植えられており、見頃には色の違う桜が織りなす美しい景観が楽しめます。
広い芝生エリアもあるため、ピクニックや子どもたちの遊び場としてもおすすめ。
開けた場所なので、晴れた日は青空とのコントラストが写真映えすること間違いありません。
場所 | 山形県最上町大字大堀 |
桜の種類や本数 | ソメイヨシノ |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | 4月下旬 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | やまがたへの旅 |
【大蔵村】雪上お花見巡り

大蔵村では、雪解け後に咲く桜を鑑賞する「雪上お花見」という特別な体験ができます。
山形の厳しい冬を越え、その残雪とともに咲く桜の景色は他では見ることができない貴重なものです。
地域独特の自然環境を生かしたこのイベントは、観光客だけでなく地元住民にも愛されています。
期間限定の自然のアートをぜひ堪能してください。
場所 | 山形県大蔵村山形県最上郡大蔵村大字南山 |
桜の種類や本数 | 大山桜(オオヤマザクラ)/15本 |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | 4月下旬~ゴールデンウィーク頃 |
駐車場 | – |
トイレ | なし |
公式サイトやSNSなど | 肘折温泉郷 やまがたへの旅 |
【鮭川村】鮭の子公園の桜

鮭川村にある鮭の子公園は、穏やかな雰囲気のなかで桜を楽しむことができるお花見スポットです。
この公園は、その名の通り鮭川に面しており、川沿いを彩る桜並木が訪れる人々を迎えてくれます。
散策路が整備されているため、お花見をしながらのんびり歩くことができます。
また、桜の時期にはイベントも開催されるため、地域の温もりを感じられるスポットです。
場所 | 山形県鮭川村大字川口 |
桜の種類や本数 | エドヒガンザクラやソメイヨシノなど |
夜桜ライトアップ | なし |
出店 | なし |
例年の見頃 | – |
駐車場 | 20台 |
トイレ | あり |
公式サイトやSNSなど | 鮭川村観光協会 |
まとめ
最上公園や最上川堤防千本桜のような定番スポットでは、壮大な桜並木を楽しむことができ、田屋の一本桜や前森高原の「いち髪の木」のような場所では、風情ある雰囲気のなかで桜を堪能することができます。
周辺エリアには温泉やグルメも充実しており、訪れる人々にとって忘れられない春の思い出になることでしょう。
桜を楽しむだけでなく、その背後にある地域の歴史や文化にも触れながら、山形県最上地方ならではの魅力を存分に満喫してくださいね!
コメント