PR

加茂水族館ランチはレストラン沖海月で絶品海鮮グルメ!クラゲメニューやふぐ料理も

動物園・水族館

記事の内容は執筆時点での情報になります。
現在の情報については公式サイトやSNSにてご確認ください。

世界一のクラゲ展示数を誇る水族館として知られている、山形県鶴岡市の加茂水族館。
クラゲに特化した水族館として有名ですが、その魅力はクラゲの展示だけにとどまりません。

人気の理由のひとつは、加茂水族館のレストラン『魚匠ダイニング沖海月(おきみづき)』。

出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

加茂水族館の2階にある『沖海月』は、館内で食事をしたい人々に絶品グルメを提供しているレストランです。
日本海を一望できる絶好のロケーションをもち、アザラシプールを眺めながらゆっくりと食事を楽しむことができます。

さらに、レストラン単体での利用も可能なため、水族館見学と合わせたプランはもちろん、食事目的だけでの訪問もおすすめです。
SNSでもたびたび話題となっているクラゲを使ったメニューのほか、庄内でとれた地物鮮魚を使った旬のメニューが楽しめるとして評判になっています。

その人気たるや、レストラン目当てで来館する人もいるくらいだそう。
定番メニューの「クラゲラーメン」のほか、「クラゲアイス」も根強い人気です。

スポンサーリンク

加茂水族館のレストランは本格派!

出典:Honda Smile Mission

加茂水族館のレストランで料理長を務めているのは、内閣府認定日本調理師連合会師範など日本料理界でその名を知られている須田剛史さん。

加茂水族館の前館長が、クラゲの展示ではもちろん、水族館で食べられる料理でも一番になりたいとの想いから、須田剛史さんに料理長になってもらうことを打診したとのこと。

その須田剛史料理長が、食べる食育をテーマに庄内浜で獲れた地物鮮魚を使い、海鮮丼から定食メニューをはじめ、季節ごとの旬の魚を使った限定メニューなどを提供しているのが加茂水族館のレストラン『沖海月』です。
見た目も味も本格派のメニューは、加茂水族館のもうひとつの目玉となっています。

スポンサーリンク

加茂水族館のレストランの定番メニューは?

出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

加茂水族館のレストランメニューは、「クラゲラーメン」や各種定食、丼物などの定番メニューのほか、その時期だけの期間限定メニューなど、飽きのないラインナップになっています。

 では早速、加茂水族館のレストラン『沖海月』の定番メニューから紹介していきます!

クラゲらーめん

加茂水族館 レストラン 沖海月 クラゲラーメン
出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

加茂水族館でランチといえば、ぜひ試したいのがレストラン『沖海月」の「クラゲらーめん」(750円)。
鶏ガラ醤油ベースのスープに、クラゲが練り込まれた独特の食感の麺、そしてクラゲのトッピングという、クラゲがふんだんに使われたラーメンです。

弾力のあるクラゲがトッピングされている一風変わった一品で、しょうゆ味と味噌味から選べます。

クラゲらーめん しょうゆ味

出典:鶴岡市加茂地区自治振興会

クラゲらーめん 味噌味

出典:鶴岡市加茂地区自治振興会

クラゲの独特な歯ごたえがスープとの相性抜群で、食べ進めるうちにどんどん癖になる味わいです。

「クラゲラーメン」は、ユニークなアイデアと高い話題性で、加茂水族館のお土産としても人気を集めています。

 

スポンサーリンク

クラゲアイス

加茂水族館 レストラン 沖海月 クラゲアイス

「クラゲラーメン」とともにレストラン『沖海月』の定番人気グルメとなっているのが、「クラゲアイス」です。

「クラゲアイス」はスイーツ好きにもおすすめ。
クラゲ入りのゼリーを混ぜたさわやかなテイストで、なめらかなアイスクリームのなかに独特のシャキシャキ感を楽しむことができます。

このように、クラゲを使ったユニークなメニューは加茂水族館ならではの一品です。

日本三大クラゲ御膳

「クラゲ御膳」は、レストラン『沖海月』を訪れるならぜひ試してほしい料理です。
クラゲの刺身や、日本三大クラゲの食べ比べが楽しめる内容になっており、加茂水族館でしか味わえない料理として観光客からも人気があります。

見た目も彩り豊かで、SNS映えするメニューですよね。
地元庄内浜でとれた鮮魚とクラゲを使用した地産地消の取り組みが詰まった御膳は、料理長・須田剛史さんのこだわりが光る一級品です。

クラゲの刺身 単品

加茂水族館 レストラン 沖海月 クラゲ 刺身
出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

加茂水族館でのランチは、クラゲをコンセプトにしたユニークなメニューが目白押しです。

クラゲ展示を見た後にその魅力を料理という形で味わえるのは、まさに加茂水族館ならではの特別な体験!
ここまでクラゲ三昧のメニューを楽しめるのは、加茂水族館のレストラン『沖海月』だけでしょう。

スポンサーリンク

庄内の地物鮮魚を使ったメニューいろいろ

加茂水族館 レストラン 沖海月 メニュー
出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

当日入荷した、庄内の地物鮮魚を使ったメニューは、「本日のおすすめランチ」としてブラックボードに紹介されます。

加茂水族館 レストラン 沖海月 メニュー
出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

季節ごとに変わる旬の魚を使った限定メニューも、『沖海月』の大きな魅力のひとつです。
庄内浜で水揚げされた新鮮な魚介を活かした料理は、訪れる時期によって内容が大きく変わるため、何度足を運んでも楽しめます。

期間限定メニューは、加茂水族館に足を運んでみてのお楽しみ。
定番メニューから期間限定メニューまで、どのメニューを選んでも外れがないと評判ですよ!

スポンサーリンク

ふぐ料理「七福御膳」

出典:鶴岡市立加茂水族館

『沖海月』では、加茂水族館でのランチタイムをさらに特別なものにする豪華なふぐ料理を提供しています。

なかでも「七福御膳」は特に人気を集めています。
この御膳は、新鮮な庄内浜のふぐをふんだんに使用しており、刺身や唐揚げといったさまざまな調理法でふぐの魅力を存分に引き出した一品です。

料理長・須田剛史さんの巧みな技術により、素材本来の旨味を活かした繊細な味わいを楽しめます。
優雅な日本海を眺めながら、贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

海鮮丼

加茂水族館 レストラン 沖海月 メニュー
出典:城下町鶴岡 浜の台所 魚匠ダイニング沖海月

レストラン『沖海月』では、庄内浜直送の海産物を使ったさまざまなメニューがそろっています。
特に海鮮丼は、新鮮な魚介がふんだんに乗せられた贅沢な一品です。

スポンサーリンク

鶴岡天神鱧定食

出典:鶴岡市加茂地区自治振興会

庄内浜の鱧(はも)を堪能できる料理も充実しており、「鶴岡天神鱧定食」やサクサクの「鱧天ぷら」など、地元ならではの味を楽しむことができます。

笑福会席

出典:鶴岡市加茂地区自治振興会

レストラン『沖海月』では、特別な記念日やイベントにふさわしい料理の提供も行っています。
「笑福会席」などの夜限定メニューや、団体向けの予約プランなど、さまざまなニーズに対応可能です。

贅沢なふぐ料理や華やかな会席料理は、大切な人との特別なひとときを演出してくれます。
また、団体利用での予約も受け付けているため、家族や友人とのお祝い事にもぴったりです。

日本海を望む絶景とあわせて、思い出に残るひとときを過ごせること間違いなしでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

『沖海月』では、基本的に食券制が採用されており、スムーズに料理を注文することができます。
セルフサービスで繁忙期でもスピーディーに食事が楽しめるため、とても快適です。

また、レストラン単体での利用も可能なので、加茂水族館を訪れる目的のメインとして『沖海月』でのグルメ体験を選ぶこともできますよ。

加茂水族館のレストラン『沖海月』は、とにかくメニューが豊富なので、まだまだ紹介しきれない絶品料理がたくさんあります。
クラゲを目で見て楽しんだ後は、ぜひ舌でも味わって楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました