【高取山】中山町の高取山で紅葉狩り!秋晴れ登山①

登山日和の今日、1座目は中山町の高取山
(どうして“1座目”なのかについては、後述します)
展望台からの眺めがいいと聞いて、そこでランチをしようとハイキング気分で登ってきました。
これで16座目となる山形百名山、秋晴れに恵まれた紅葉狩りの様子をお伝えします!

高取山とは

山形県中山町にある高取山は、標高271mという初心者向けの山です。
超低山ではあるものの、見晴らしの良い展望広場があったり、北尾根歩きができたりと、山登りの楽しさを十分に味わうことができます。
展望広場前の“心臓破りの坂”が急登だということ以外は、とくに難所という難所はありませんが、一部ぬかるみがあるので注意が必要です。
登山適期は通年なので、一年を通して四季を感じながら登山を楽しむことができる山です。

出典:やまがた山

標高 271m
日程 日帰り
登山適期 通年
チェックポイント 木橋/心臓破りの坂/展望広場

高取山の登山コース

高取山の登山道は全部で3コース。
どれも片道30分ほどの登山コースになりますが、それぞれに特色があるので、行きと帰りのコースを変えて周回コースで楽しむのがおすすめ。

高取山の登山コース

①土橋コース 片道:30分
②新コース 片道:30分~40分
③岡コース 片道:30分~40分

①の土橋コースは、3コースの中で最も初心者向けの緩やかな登山コースです。
豊田小学校の脇の道路を西へ進むと、登山口に到着。
登山口手前の路側帯に数台駐車可能です。
登山道はしっかり整備されていて、ベンチや標識も設置されているので安心。
自分のペースで尾根歩きを楽しむのに最適な登山コースといえます。
山頂直前に“心臓破りの坂”と呼ばれる急登がありますが、体力に自信がない人のために“まわり道”も用意されているので大丈夫。
山頂付近は展望がありませんが、東に足を延ばすと見晴らしの良い展望広場があるので、ぜひそちらへ。

②の新コースは、風情のある木橋を渡って杉林の中を歩く登山コース。
途中、急登になりますが、とくに難所はないので、休憩をとりながら登れば登山初心者でも問題ありません。
登り切れば、緩やかな北尾根歩きを楽しむことができます。
(株)山形セルトップの北側に登山口があり、数台駐車可能なスペースがあります。

③の岡コースは、②の新コース登山口のさらに西側から進む、ハイキングコース。
登り始めてしばらくは平坦な道が続きますが、途中から長い直登になります。
一部、ぬかるみがあるので、足元に気をつけて歩きましょう。

②新コースと③岡コースをつなげた周回コースをたどることも可能。
行き帰りで違った風景を楽しめるので、今回わたしは周回コースを選びました。

高取山登山口②新コース口~展望広場

高取山の登山口は全部で3つありますが、今回は新コース口からスタート!
中山町にある最上三十三観音の札所十四番、岡村観音に着きました。

この先、道が二手に分かれているので、とりあえず駐車場に停車して、ナビを確認してみることにしました。

・・・と、駐車場にはこのような看板が。

「この先、路肩崩落のため高取山入山はできません。」

この看板がいつから立てられているのか分からないので、確認のためにギリギリまで行ってみることにしました。

先ほどの分かれ道を左に進むと間もなく、路肩崩落箇所に到着。
このブルーシートにくるまれた箇所が、おそらく崩落した路肩なのでしょう。

新コースの登山口には駐車場があるということで、本来なら車で近くまで行けるようですが、今はこの状態なので、ブルーシートの手前のスペースに車を停めて出発することにしました。

秋晴れの中、紅葉真っ盛りの中を歩くのは、とても気持ちがいいものです。

(株)セルトップの北側に設置されているフェンス沿いを歩いていくと・・・

周回コースの分岐に到着しました。
右が新コース口、左が岡コース口になります。

スタートしてしばらくは傾斜も緩やかなので、軽快に歩みを進めていくことができます。

今にも崩れ落ちてきそうな、こんなおどろおどろしい光景に恐怖を感じたり・・・

山形神室岳登山のときにも発見した、“弾痕笹”を見つけたり・・・

周りの景色を楽しみながらゆっくり歩いていくと、川のせせらぎが聞こえてきました。

そして、高取山のチェックポイント、“木橋”の登場です。

苔むした一本橋で、なんとも味のある雰囲気ですよね。

登山道はじめじめと湿っている状態で、こんな可愛らしいキノコがところどころ顔を出しています。

足元から目線を上に向けると、陽の光に透ける美しい樹々たちの姿が。

もみじの葉は、葉先からうっすらと色づき始めています。

・・・と思えば、真っ赤に色づいたもみじもあったり。
同じ種類の木でも、場所によってこんなにも色づき方に個体差があるんですね!

しばらく行くと、このような分岐に差しかかりました。
案内テープがありすぎて、一体どちらに進めばいいのか、かえって迷ってしまいます。

結局どちらの道を選んだのか忘れてしまいましたが、GPSを頼りに進んでいくと頂上らしい雰囲気の開けた場所に。

どうやら、この先が展望広場のようです。

展望広場~高取山山頂

山頂に眺望がない高取山で、ぜひとも立ち寄っておきたい絶景ポイントが展望広場。
展望広場には、祠とポストがあり、ベンチも設置されています。

中山町を眼下に山形市や天童市を見渡すことができ、その先には蔵王連峰から二口山塊、船形連峰の山々が一望できます。

仲良しのくまちゃんとパンちゃんも、この展望に大喜び!

ベンチの前にレジャーシートを広げて荷物を置き、ベンチに腰かけてお待ちかねのランチタイムです。
たまたまこの日、山形市宮町にある“りょうこく”パンのイベントがあったので、そこで買ってきたカレーパンとくるみレーズンパン、メロンパンなどを食べました。
そんなに歩いていないのに、素敵な景色を見ながらランチができるなんて、高取山っていいかも!

誰もいない展望広場を陣取ること45分、そろそろ山頂を踏もうということで再びスタート。
ちょうどひとり、女性登山者が展望広場にやってきたので、ベンチを譲るような形で出発しました。

展望広場から山頂までは、あとわずかです。

高取山山頂~高取山登山口③岡コース口

展望広場を出発して、あっけなく高取山山頂に到着しました。
ここが山頂?と思ってしまうような場所に山頂標識が倒れていたので、立て直してから写真をパシャリ。

山頂を踏んだというのに、展望広場に到着したときほどの感動が全くありません。
眺望のない山頂って、こういうものですよね・・・

このまま順調に下山すれば、13時には車に戻れるという計算になります。
時間的にだいぶ余裕があるので、もうひとつ気軽に歩ける里山に登ろう!ということに。
せっかくの秋晴れなのに、1座のみで終わってしまうのはもったいない気がしたんです。

そうと決まれば、下山ペースも気持ち速くなります。
どんどん下っていきたいところですが、突然目の前に現れたのがこちらの急斜面!
写真からは分かりにくいかもしれませんが、結構な下り坂になっています。

登り前半までの湿った地面と違って、山頂付近は完全に乾いた地面になっているので、砂で足を滑らせないように慎重に下っていきます。

急な坂を下ったところで、向こう向きに立てられている看板を見ると、“心臓破りの坂”という表記が。

なるほど、わたしたちは新コース口から“まわり道”のほうを通って展望広場に向かったので、“心臓破りの坂”を下ることになりましたが、土橋コース口や岡コース口から登る場合は、“心臓破りの坂”は文字通り急な上り坂になるというわけですね。

わたしたちが選んだ新コースは、その名の通り、ほかの登山コースよりは新しいコースだったようで、ハイキングコースを示す案内標識とは逆方向をたどっていきます。

下山は岡コースのほうを下っていくのですが、新コースのじめじめ湿った地面が乾いた地面だと思ってしまえるくらい、ぬかるみがひどい状態になっています。

ぬかるみにハマらないように最大限注意を払っていたのですが、ぬかるみを隠すように落ち葉が積もっていて、あっけなくだまされてしまいました・・・

二ツ森の沢渡りで水没したことはありましたが、ここまで泥んこになったのはこれが初めてです・・・

泥んこを葉っぱで拭き取り、気を取り直して歩いていくと、一面が緑のじゅうたんになっていて、その奥に苔むした丸太が。
まるで森の集会所のような雰囲気です。

岡コース口まではあと少し。

ですが、ぬかるんでいる箇所がまだまだあるので、最後まで気を抜かずに歩きます。

登山道に似つかわしくない、制水弁。
山登り中、初めて見ました!

そして、その近くにあった、よく分からない何か。
山には不思議なものが結構あるんですよね。

あまりにキレイすぎて、写真を撮らずにはいられなかった光景。
来て良かった~!と思った瞬間です。

岡コース口に到着しました!
ここがハイキングコースのスタート地点になっていたんですね。

片道30~40分、初心者向けの低山で、とくに難所という難所もなく、周りの景色を楽しみながら登れました。
唯一、大変そうだったのが、”心臓破りの坂”ですが、回り道もあるので大丈夫!
それよりも、岡コース(今回の周回コースの南側)のぬかるみがひどいので、注意が必要です。

サクッと登れて時間が余ったので、この後、山形市の盃山に向かうことになりました!
秋晴れ登山②に続きます。

山行記録まとめ

活動時期
2018/11/03(土)11:06~13:13

軌跡・時間・距離

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA