PR

加茂水族館お土産人気ランキング!傘やぬいぐるみなどクラゲグッズ一覧|オンライン通販も

動物園・水族館

記事の内容は執筆時点での情報になります。
現在の情報については公式サイトやSNSにてご確認ください。

水族館がそれぞれ趣向を凝らして販売しているオリジナルグッズは、水族館を訪れる楽しみのひとつでもありますよね。
山形県鶴岡市の加茂水族館でも、目玉であるクラゲをいろいろな形で取り入れたオリジナルグッズを多数取りそろえています。

ぷかぷか浮かんでいるモチーフの可愛いクラゲグッズは、「見ているだけで癒される~!」とお土産にも好評です。
クラゲが入っているラーメンやまんじゅう、クラゲをモチーフにしたぬいぐるみやキーホルダーなど、加茂水族館ならではのお土産は話題性も抜群!

この記事では、加茂水族館のお土産の人気ランキングを紹介します。
オンラインショップで通販ができる、おすすめのクラゲ関連商品もまとめました。

スポンサーリンク

加茂水族館お土産人気ランキングTOP5

加茂水族館のオリジナルグッズはとにかく種類が豊富!
そのため、どんなクラゲグッズをお土産にしようか迷ってしまう人も多いと思います。

そこで、「お土産にするからには絶対に失敗したくない!」そんな人のために、加茂水族館で売れ筋のお土産人気ランキングTOP5を紹介します。

1位:雨空を泳ぐクラゲの傘

加茂水族館のお土産人気ランキング1位は、クラゲをモチーフにした傘です。
通販サイト「FELISSIMO(フェリシモ)」とのコラボ商品で、「雨空を泳ぐクラゲの傘」という可愛らしいネーミングが印象的。

「雨空を泳ぐクラゲの傘」は、加茂水族館のお土産として不動の人気を誇る商品です。
ミズクラゲ、アカクラゲ、タコクラゲをモチーフにしたデザインが特徴で、まるで雨空にクラゲが泳いでいるような幻想的な傘になっています。

  • ミズクラゲ(税込1,980円)
  • アカクラゲ(税込1,980円)
  • タコクラゲ(税込1,980円)

傘の生地にはポリエチレン製が採用されており、耐久性と軽さを兼ね備えています◎。
また、骨部分にはグラスファイバーを使用しており風にも強い設計です。

見た目も機能性も優秀なクラゲの傘は、加茂水族館の奥泉館長もお気に入りの一品。

値段は1本1,980円(税込)で、加茂水族館で直接購入した場合には、特典としてクラゲの赤ちゃん「エフィラ」のチャームも付属します。

このエフィラチャームのおまけは、加茂水族館現地に訪れた人しか手に入れられないレアなクラゲグッズです。
傘の持ち手に付けられるので、アクセントにもなってとても可愛いですよね!

在庫は比較的充実していますが、人気が高いため来館時には売り切れの可能性もあります。
加茂水族館のお土産として購入を予定している人は、できるだけ早いうちに購入するのがおすすめです。

スポンサーリンク

2位:クラゲのぬいぐるみ

出典:海月灯りオンラインショップ

加茂水族館のお土産人気ランキング2位は、クラゲのぬいぐるみです。
子どもから大人まで幅広く支持されている商品で、ふわふわとした触り心地とリアルなクラゲのデザインが特徴的。
手に取るだけで癒されると評判です。

特に、飼育員さんたちが何度も話し合ってリアルさを追求したというミズクラゲのぬいぐるみがおすすめ。
ミズクラゲのぬいぐるみの値段は1,980円(税込)です。

キーチェーンタイプのぬいぐるみから普通のぬいぐるみまで、タイプもサイズもいろいろあります。

  • クラゲキーチェーン(税込500円/900円)
  • クラゲぬいぐるみ(税込1,980円)
  • クラゲぬいぐるみ【特大】(税込2,800円)

クラゲのぬいぐるみは種類も豊富で、クラゲ展示世界一を誇る加茂水族館ならではのバリエーションが魅力的です。
クラゲを鑑賞した後に購入することで、自分の好きなクラゲを選ぶ楽しさも味わえます。

キーホルダータイプのぬいぐるみからクッションタイプのぬいぐるみまで、大きさもいろいろ選べて楽しいですよ。

加茂水族館 お土産 クラゲ ぬいぐるみ
出典:つよちゃんのブログ

ぬいぐるみはコレクション性が高いので、インテリアとして飾るのにもぴったり。
クラゲがデザインされたクッキーなどのお菓子と一緒に購入して、ギフトとしてセットで贈るのもおすすめです。

自宅用のお土産として購入した場合は、加茂水族館の思い出とともに飾って楽しむことができるのも人気の理由のひとつでしょう。

加茂水族館 お土産 クラゲ ぬいぐるみ
出典:Shiro hata

クラゲのぬいぐるみ以外にも加茂水族館にはさまざまな海洋生物たちのぬいぐるみが販売されています。
ぜひお好きな生き物たちのぬいぐるみを手に入れて、家でも癒されてください。

スポンサーリンク

3位:クラゲらーめん

出典:海月灯りオンラインショップ

加茂水族館のお土産人気ランキング3位は、『クラゲらーめん』です。
つるつるとした麺にクラゲのコリコリとした食感がアクセントになり、あっさりスープとも絶妙にマッチします。

  • クラゲらーめん
    4食入り(1,300円)/2食入り(650円)

加茂水族館にはクラゲをモチーフにしたお菓子のお土産がたくさんありますが、甘いものはちょっと…という人には、珍しいお土産として話題を呼んでいるクラゲ入りのラーメン『クラゲらーめん』がおすすめです。

クッキーやお菓子のお土産とは一線を画す、加茂水族館らしいユニークなお土産で、「甘いものはあんまり好きではないけれど、クラゲ入りのものを食べてみたい!」という人にぴったり。

『クラゲらーめん』は、加茂水族館のレストラン『沖海月』で提供されているものと同じなのだとか。

コラーゲンたっぷりの食用クラゲを練り込んだ麺は、歯ごたえもしっかり。
スープはトビウオベースという変わり種なので、お土産としての話題性もバッチリです。

何より、加茂水族館でしか食べられないクラゲ入りのラーメンを自宅で再現できるのがうれしいですよね。

スポンサーリンク

4位:クラゲモチーフのキーホルダー

クラゲモチーフのキーホルダーは、手頃な価格と持ち運びのしやすさから、加茂水族館のお土産として隠れた人気商品です。

さりげないクラゲのデザインが大人でも使いやすく、カバンや鍵に付けると可愛らしいアクセントになります。

また、色や形がバリエーション豊富で、自分用だけでなくプレゼントとしても喜ばれる一品です。

スポンサーリンク

5位:クラゲデザインのクリアファイルや文具類

加茂水族館のお土産人気ランキング5位は、クラゲデザインのクリアファイルや文具類です。
実用性と可愛らしいデザインを兼ね備えたこれらの商品は、勉強や仕事の際にもクラゲの癒しを感じられると評判です。

なかでもクリアファイルは観光客にとってお土産として持ち帰りやすく、子どもから大人まで受け入れられるクラゲグッズのひとつ。
学校やオフィスでの使用はもちろん、ギフトとしてもぴったりなラインナップとなっています。

  • Wポケットクリアファイル(450円)

加茂水族館でもとりわけ人気のある6種類のクラゲたちが全面に印刷されているクリアファイルは、誰にでも喜ばれること間違いなしのおすすめ商品です。
開くとWポケットになっているので機能性にも優れています。

クリアファイルの裏面は、加茂水族館のインスタ映えスポット「クラゲドリームシアター」!
両面でクラゲを楽しめますよ。

加茂水族館には、クリアファイルをはじめとしてさまざまな文具類が販売されています。
デザイン性が良いだけでなく、実用性も兼ね備えた文具類はお土産としてぴったりのアイテム。

学校や職場で使うたびにクラゲの姿から癒しを感じられること間違いなしです。

スポンサーリンク

加茂水族館スタッフがおすすめのお土産一覧

加茂水族館 クラゲドリームシアター

ここからは、加茂水族館のスタッフがおすすめしているお土産もあわせて紹介します。

加茂水族館を訪れた際には、先ほど紹介した人気ランキングTOP5の商品とあわせてチェックしてみてくださいね。

クラゲ入まんじゅう・くらげ入り羊羹

出典:鶴岡市立加茂水族館

こちらは、加茂水族館スタッフがおすすめするお土産のひとつ、『クラゲ入まんじゅう』と『くらげ入り羊羹』です。

  • クラゲ入まんじゅう
    12個入り(1,000円)/6個入り(540円)
  • くらげ入り羊羹
    250g(550円)

まんじゅうも羊羹も、それぞれのあんの中に細かく刻まれたクラゲが入っています。

加茂水族館 お土産 クラゲ まんじゅう

クラゲのイラストはパッケージに印刷されたものなので、まんじゅう自体はごく普通の見た目。

加茂水族館 お土産 クラゲ まんじゅう

ですが、まんじゅうを割ってみると…。
あんに細かく刻まれたクラゲが入っているのが分かるでしょうか?
右側に飛び出しているのがクラゲです。

加茂水族館 お土産 クラゲ まんじゅう

食感もコリコリしていて面白いので、食べながら話が弾みそうですね!

スポンサーリンク

くらげこんにゃく

こちらは、山形名物「玉こんにゃく」がクラゲの形になったという、何ともユニークなお土産。
「リアルで可愛すぎる!」と話題になっています。

イカ入りのしょうゆ味と田楽味噌付きの昆布だし味という2つの味が楽しめますよ。

  • コニャクラゲ
    昆布だし味 田楽味噌付き(540円)
  • チャコニャクラゲ
    しょうゆ味イカ入り(540円)

ふわふわでまんまるのクラゲの姿は、見ているだけで癒されますよね。

スポンサーリンク

クラゲネクタイ

加茂水族館オリジナルのクラゲグッズとしておすすめなのが、さりげなくクラゲがデザインされたクラゲネクタイ。
「シロクラゲ」と「ベニクラゲ」が描かれたネクタイは、可愛いのに使いやすいデザインになっています。

  • (右)シロクラゲネクタイ(3,880円)
    カラー:赤、紺、紫、エンジ
  • (左)ベニクラゲネクタイ(3,880円)
    カラー:赤、紺、緑、黄

カラーバリエーションもそれぞれ4色展開と豊富で、どれにしようか迷ってしまうほど。
父の日のプレゼントや大切な人へのギフトとして、こっそり買っておくのもいいかもしれませんね。

クラゲをモチーフにしたネクタイは、身につけているだけで注目を浴びること間違いなし!
癒しキャラのクラゲをいつも身近に感じられる、おすすめのお土産です。

スポンサーリンク

加茂水族館のお土産売り場は2つ

加茂水族館のオリジナルグッズを購入できるお土産売り場は、館内に2つあります。

まず、メインのお土産売り場はこちら、2階にある売店です。

出典:加茂水族館

クラゲ入りのラーメンやまんじゅう、クラゲをモチーフにしたぬいぐるみやキーホルダーなど、加茂水族館でしか買えないオリジナルグッズが取りそろえられています。

出典:加茂水族館

それから、もうひとつのお土産売り場は1階にある売店。

出典:加茂水族館

スペースは小さいですが、こちらにも加茂水族館のオリジナルグッズが置かれています。

スポンサーリンク

加茂水族館のクラゲグッズはオンライン通販でも購入できる!

「加茂水族館には行けないけれど、クラゲグッズを楽しみたい!」という人には、オンライン通販で購入するという方法もあります。
クラゲグッズを数多くとりそろえている加茂水族館の売店『海月灯り』にはオンラインショップもあるため、ぜひ便利に活用しましょう。

また、楽天市場などの大手通販サイトでも加茂水族館のお土産「からからせんべい」が取り扱われています。

加茂水族館のお土産人気ランキングで1位の「雨空を泳ぐクラゲの傘」は、通販サイト「FELISSIMO(フェリシモ)」で購入可能です。

スポンサーリンク

『加茂水族館』への訪問ガイド

加茂水族館の開館時間やアクセスなど、施設情報をまとめました。
加茂水族館を訪れる際に参考にしてみてください。

住所〒997-1206
山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話番号0235-33-3036
開館時間9:00~17:00(最終入館16:00)
定休日年中無休
駐車場あり
公式サイトやSNSなど加茂水族館公式サイト
加茂水族館Facebook
加茂水族館X
加茂水族館Instagram
スポンサーリンク

まとめ

以上、加茂水族館のお土産人気ランキングと、オンライン通販で手に入れることができるクラゲ関連商品の紹介でした。
加茂水族館にはまだまだ紹介しきれないクラゲグッズがたくさんあります。

機会があればぜひ加茂水族館を訪れて、ぷかぷか漂うクラゲの姿に癒されてみてください。
そして、可愛くて美しいクラゲグッズを手に入れて、自宅でもクラゲを存分に楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました